本文へスキップ

歯科金属アレルギーの症状・治療・予防方法

歯磨き粉ランキング

歯科金属アレルギーについてdental metal allergy

ホーム歯の記事 > 歯科金属アレルギー
平成31年4月2日掲載 / 令和4年5月1日更新



歯科金属アレルギーとは

花粉症やアトピー性皮膚炎などの
アレルギー性疾患が増加している昨今、
歯科金属アレルギーで悩む方も増えてきています。

花粉症によって引き起こされたアレルギー症状を
花粉症とよぶように、
金属によって引き起こされたアレルギー性疾患を
金属アレルギーとよびます。

金属アレルギーの症状は様々で、
指輪、ネックレス、ピアス、ベルト、時計などの
金属製品に接した部位に生じる皮膚のかゆみや
その他の部位に生じる発疹などあります。

わたしたちは普段の生活の中で
多くの金属製品に接していますし、
歯科治療でも専用の歯科金属を多数使用しています。
歯科治療に用いた金属も
アレルギーの原因となることがあり、
それを
歯科金属アレルギーといいます 。

一般的な金属アレルギーと比べた
歯科金属アレルギーの特徴は、
アレルゲンとなる口腔内の金属を
患者さん自身によって取り除くことが
できない場合がほとんどだということです。

入れ歯であれば取り外しが可能ですが、
金属の詰め物や被せ物などは
一度取り付けたら歯科医師でなければ取り外せません。

また、
アレルギーの原因が口腔内の金属であると
気づかずにいる場合は、
アレルゲンを体内に維持している状態であるため、
投薬などによるアレルギー症状の改善が
認められず治癒にいたらない症例が多くあります。

歯科金属を原因とするアレルギー症状は、
口腔内だけでなく手のひらや足の裏などの
離れた部位のかゆみや
全身の発疹などとしても現れます。
そのため

アレルギー症状だけから
口腔内の金属がアレルギーの原因と
なっているかどうかを診断することは
非常に難しい
のです。

口腔内に金属が入っている人の中で、
指輪、ネックレス、ピアス、ベルト、時計などの
金属にかぶれやすく、
内服薬や外用薬によっても治癒しない
再発性のアレルギー症状のある方は
歯科金属アレルギーを
疑ってみる必要があるでしょう。



歯科金属アレルギー



目次
  歯科金属アレルギーの症状
  歯科金属アレルギーの治療
  歯科金属アレルギーの予防



歯科金属アレルギー症状

口腔内の症状
口腔内の主な症状としては扁平苔癬があります。
この扁平苔癬は口腔内の粘膜が赤くただれたり、
潰瘍を形成して
食物などの刺激によって
痛みを生じたりする疾患です。

また、口内炎や歯肉炎、舌痛症なども
歯科金属アレルギーによって生じることがあります。

いずれの症状でも
投薬によって治癒することなく
再発を繰り返すような場合は
歯科金属アレルギーを疑う必要があります。

手足の症状
手足の主な症状としては
手掌と足底に発症する掌蹠膿庖症、
異汗性湿疹などがあります。
これらの疾患は
手のひらや指先、足の裏にできる
小さな水疱が特徴的でかゆみを伴います。
手だけに症状がでる場合もあれば、
足の裏だけの場合もあります。
症状が長期にわたる場合は、
爪の形が変形することもあります。
これらの症状も
投薬によって改善がみられなければ
歯科金属アレルギーを疑います。

全身の症状
歯科金属アレルギーが
局所ではなく全身の症状として発症するときは、
全身性接触皮膚炎やアトピー性皮膚炎などが
現れることが多いです。
全身性接触皮膚炎は
全身に強いかゆみを伴う発疹が出現し、
投薬によっても改善することなく
普段の生活にたびたび支障をきたします。
また、アトピー性皮膚炎の場合、
皮膚のバリア機能が低下して
皮膚表面が感作されやすい状態であるため
金属アレルギーを併発すると考えられます。



歯科金属アレルギー治療

歯科でもその他の科でもいいので、
一度担当医に相談しましょう。
もし専門外だったとしても
適切な医療機関に紹介してもらえるはずです。

アレルギー治療の基本は
アレルゲン
(アレルギー症状を引き起こす原因物質)
を身体からできるかぎり遠ざけることです。
しかしながら、
日常生活から金属製品を
完全に取り除くことは不可能です。

そんな状況の中で
歯科金属アレルギーの治療はどうすべきでしょうか。

まずは、
自然界に数多く存在する金属元素の中で
どの金属元素がアレルゲンとなっているのかを
特定する必要があります。

アレルゲンの特定には、
パッチテストを用います。
金属元素のうち
日用品の原材料として頻繁に使用される
金、銀、銅、ニッケル、クロム、
鉄、水銀、アルミニウム、プラチナなどを
試料とします。
そして、
パッチテストによってアレルゲンとなっている
金属元素が特定できたら、
それを口腔内から取り除きます。

歯科治療で使用される
金属のほとんどは
歯科用合金
複数の金属元素を溶かし合わせたものなので、
どの詰め物や被せ物が
アレルゲンを含んでいるかを確認して、
除去用歯科医療器具で取り除きます。
アレルギー症状の消退が確認されたら、
アレルゲンとなった金属元素を含まない
歯科用材料で詰め物や被せ者を再製します。



アレルギー



歯科金属アレルギー予防

金属元素は分子量が小さいため、
それ自体が単体となって
アレルゲンとなることはありません。
アレルギーを引き起こす条件は、
溶け出してイオン化した金属元素が
タンパク質などと結合することです。
金属元素がタンパク質などと結合することで
分子量が大きくなり、
生体内で異物として認識されやすくなるのです。

つまり、
金属元素をイオン化させないことが
歯科金属アレルギーを予防する最善策
です。

具体的には
口腔ケアが不十分で汚れが溜まっている
ところがあると、
その部位にある
金属が錆びて
イオン化
しやすくなります。
つまり、金属が溶け出してしまうのです。
毎食後のケアを徹底させて、
口腔内を常に清潔に保つことが重要となります。



この記事のまとめ
歯科金属アレルギー症状は、
口腔内だけでなく
手のひらや足の裏などの
離れた部位のかゆみや
全身の発疹などとしても現れる。
投薬によるアレルギー症状の改善が認められず、
再発を繰り返すようであれば
歯科金属アレルギーを疑ってみる。



口腔乾燥症(ドライマウス)

口腔乾燥症
唾液分泌量の低下によって様々な症状が出ます
口腔乾燥症の最大の特徴は、
唾液分泌量の低下です。
唾液には自浄作用、湿潤作用、消化作用、
抗菌作用など様々な働きがあり、
唾液の分泌量が低下すると
これらの働きが阻害されて、
その結果として口腔粘膜の変化や痛みなどの症状が出ます。
続きはこちらから。


歯磨き粉の使用期限
歯磨き粉の使用期限
歯磨きの正しい使用期限と保管方法
などについて解説します!!

妊婦の歯科治療
妊娠期のお母さんの歯科治療
妊娠期になると虫歯や歯周病に
罹りやすくなるので注意です!!


歯の着色汚れを落とす方法
歯垢や着色汚れを取り除くには
研磨剤がとても効果的です!!

虫歯
子供の歯を虫歯から守る方法
子供にとって大きな問題である
虫歯リスクを減らす方法!!

ホワイトニングの料金
ホワイトニングの料金
歯を白くするホワイトニングの
費用について詳しく解説します!!

歯磨きオーラルケア
歯磨き(オーラルケア)の話
歯ブラシの使用はもちろん
歯間ブラシやフロスも使った方が
より効果的な歯周病対策です!!

ホワイトニング
ホワイトニング治療
歯を白くするホワイトニングの
内容やメリット、デメリットなど!!