本文へスキップ

口腔ケアが誤嚥性肺炎の予防につながります

歯磨き粉ランキング

誤嚥性肺炎と歯科治療HEADLINE

ホーム歯科治療で注意するべき全身疾患 > 誤嚥性肺炎と歯科治療
2019年9月1日掲載 / 2020年1月19日更新

誤嚥性肺炎

目次
  誤嚥性肺炎とは
  症状
  原因
  診断
  治療
  誤嚥性肺炎と歯科治療


誤嚥性肺炎とは

誤嚥は誤って食べ物、口腔分泌物、胃液などを気道内へ入れてしまうことで、その誤嚥によって起きる肺炎を誤嚥性肺炎といいます。


症状

発熱、喀痰、呼吸困難などが生じて、高齢者では食欲不振、無気力、意識障害などが起きることがあります。


原因

通常、咽頭から食道へ向かって食べ物が嚥下される時は、喉頭蓋という蓋の役目を果たすものがあるため誤嚥は生じません。

この喉頭蓋の働きが弱まると、食べ物などの異物が気道内に入って誤嚥性肺炎となります。

また、気道内に入った異物を咳によって出す反射運動があり、それを咳反射といいます。

さらに、呼吸を止めた状態で食べ物等を咽頭から食道へ送る反射運動を嚥下反射といいます。

これらの反射運動機能が加齢によって低下すると、誤嚥が生じやすくなります。


診断

胸部X線レントゲン写真や胸部CTにて肺のスリガラス陰影などが認められると肺炎と診断されます。

また、嚥下機能検査(反復唾液嚥下試験、嚥下造影検査、嚥下内視鏡検査など)にって、嚥下機能障害の診断が行われます。


治療

誤嚥性肺炎の原因菌として、肺炎球菌黄色ブドウ球菌緑膿菌などが挙げられるので、クリンダマイシンやペニシリン系、カルバペネム系の抗菌薬を処方します。

急性期では経口からの栄養摂取は中止して補液による水分や電解質の補正を行います。

また、酸素投与や気道内分泌物の吸引を行い、強い呼吸不全がある場合には気管内挿管や気管切開などを用いて人工呼吸器管理を行うこともあります。


誤嚥性肺炎と歯科治療

歯周病の原因菌であるグラム陰性菌が誤嚥性肺炎の原因となることが多く、唾液分泌量の低下等によって口腔内のグラム陰性菌が増えて口腔から咽頭、気道内に入っていくことがあります。

誤嚥性肺炎を予防する意味でも、的確な口腔清掃によって口腔内にいる細菌数を減らすことが大切です。

また、口腔周囲の外科手術後に咽頭周囲の機能不全によって誤嚥が生じやすくなることがあります。

また、放射線治療によって口腔内の唾液分泌障害が起こり口腔細菌数が増加します。

つまり、
外科手術後や放射線治療後は口腔ケアをより正確かつ頻繁に行う必要があります。

この記事のまとめ
歯周病の原因細菌が誤嚥性肺炎を引き起こす原因となることがあるので、口腔ケアによって口腔内を清潔にすることが肺炎の予防につながります。


広告


高血圧症と歯科治療

高血圧症
血圧がコントロールされている状態で歯科治療します
高血圧症の患者さんを治療する時はモニターをつけるのが基本となります。

歯科治療を受けるときに、治療への不安や治療時の疼痛などによって、血圧が急上昇することがあり、血圧の急激な上昇は心血管病を悪化させるリスクが高いです。
続きはこちらから。


糖尿病と歯科治療

糖尿病
治療開始前に糖尿病の状態確認をしましょう
糖尿病患者は代謝異常による感染防御機構の機能低下によって易感染性であり感染の合併頻度が高いです。

そのため、治療開始前に患者さんがまず糖尿病に罹っているかどうかを確認することがとても大切です。

また、糖尿病に罹患している場合は、かかりつけ医に対診をとって治療内容やコントロール状態を把握する必要があります。
続きはこちらから。


歯磨き粉の使用期限
歯磨き粉の使用期限
歯磨きの正しい使用期限と保管方法
などについて解説します!!

妊婦の歯科治療
妊娠期のお母さんの歯科治療
妊娠期になると虫歯や歯周病に
罹りやすくなるので注意です!!


歯の着色汚れを落とす方法
歯垢や着色汚れを取り除くには
研磨剤がとても効果的です!!

虫歯
子供の歯を虫歯から守る方法
子供にとって大きな問題である
虫歯リスクを減らす方法!!

ホワイトニングの料金
ホワイトニングの料金
歯を白くするホワイトニングの
費用について詳しく解説します!!

歯磨きオーラルケア
歯磨き(オーラルケア)の話
歯ブラシの使用はもちろん
歯間ブラシやフロスも使った方が
より効果的な歯周病対策です!!

ホワイトニング
ホワイトニング治療
歯を白くするホワイトニングの
内容やメリット、デメリットなど!!