本文へスキップ

口臭治療と予防法

歯磨き粉ランキング

口臭でお悩みの方へbad breath

ホーム歯科治療情報 > 口臭治療と予防法
令和元年5月8日 掲載 / 2020年4月21日 更新



口臭



目次
  口臭とは
  口臭の原因
  口臭の治療方法
  口臭の予防方法



口臭とは

口臭は人と至近距離で接する機会が多くなった現代社会において大きな問題となっています。
 
その主な原因としては口の中にあるものと全身疾患によって生じるものとに分けられます。

また、明らかな原因が見当たらない人でも、起床時や疲労時に一時的な強い口臭が生じることもあります。

口臭症は明らかな口臭が認められる「
真性口臭症」と口臭が認められない「自臭症」に分類されます。
 
さらに、真性口臭症は「生理的口臭」(原因疾患がない)、「口腔由来の病的口臭」(口腔内に原因がある)、「全身由来の病的口臭」(全身に原因がある)に細分類されます。

自臭症も「仮性口臭症」(歯科でも対応可能でカウンセリング・指導が 必要)、「口臭恐怖症」(心療内科・精神科での治療が必要)に分けられます。



口臭の原因

口臭の原因成分は口内気体の中でも揮発性硫黄化合物(VSC)が主体です。

その揮発性硫黄化合物の中で強い臭いを放つのが、硫化水素とメチルメルカプタンです。

どちらもタンパク質を構成する含硫アミノ酸が分解することで生成されます。

口腔内においてVSCの主な発生部位は未治療の虫歯、歯周病が進行している歯茎、舌表面の舌苔などです。

歯周病が進むと歯周ポケットに炎症が生じて、ポケット内の細菌が活性化します。

それら歯周病細菌はポケット内部の含硫タンパク質を分解してVSCを発生します。

また、舌表面は角化上皮に覆われてザラザラしており、清掃を怠ると口 腔内細菌が角化上皮に入り込みます。

そして、角化上皮内にはケラチンという含硫タンパク質が多く含まれるので、それらを細菌が分解してVSCを発生します。

口腔内由来ではないその他の原因としては、全身疾患(糖尿病、肝硬変、副鼻腔炎など)や強いにおいの食べ物、喫煙・飲酒などが挙げられます。


口臭の原因


口臭の治療方法

口臭の原因を明らかにして、適切な対応をとることが大切です。
 
口腔内の清掃不良が原因であるなら、虫歯を治療したり、入れ歯をしっかり磨いて洗浄剤につけたり、毎食後のブラッシングを徹底するなどして口臭の改善が期待できます。

歯周病が原因であるなら歯周病の治療を行います。

歯周ポケット内部の細菌は臭いのもとを発生するタンパク質分解活性が高いため、治療を進めてポケット内部の炎症が消退すると口臭も改善されます。

舌苔が原因であるなら舌苔を清掃します。

舌苔は舌の上皮と一体化しているため、無理に除去しようとすると上皮を傷つけてしまい痛みが生じます。

ブラッシング後に専用の舌ブラシを使って、優しくなでるようにして少しずつ舌苔を取り除きましょう。

そのような清掃を継続することで舌苔は減ってきて、その結果口臭も改善されます。

全身疾患が原因であるなら、まずそれらの治療を優先させましょう。
 



口臭の予防方法

口臭を予防するためには口腔内細菌を増やさないことが大切です。

毎食後に歯はもちろん舌表面もしっかり清掃することで、口臭の発生リスクを減少させることができます。



この記事のまとめ
口臭の主成分は口腔内細菌と含硫タンパク質による揮発性硫黄化合物(VSC)。治療は原因を明らかにして適切な処置を行うことが第一歩となる。原因としては未治療の虫歯、歯周病、舌苔、入れ歯の汚れ、口腔乾燥、清掃不良などなど。予防で最も大切なことは口腔内細菌を増やさないこと。そのために日頃から毎食後の清掃を心がける。



【口臭対策】みやびの爽臭サプリ

口臭

天然成分で口臭をシャットアウト!

口の臭いで悩んでいる方専用の口臭対策サプリです。

ニオイを内側から抑える4つの天然成分を配合
・118種類の植物を濃縮!内側から爽やかに「フィトンチッド」
・介護の現場でも使用されるエチケットの実力成分「シャンピニオン」
・強い抗酸化力で原因成分をスッキリ「リンゴポリフェノール」
・防臭作用が高いタンニンが豊富「柿シブエキス」

水なしでもOK!後味スッキリなブルーベリー味
外出先でも人目を気にしないで利用できるように1回分が分包してあります。

さらに、あえて商品名は記載されてなくて無地となっています。

また、特殊製法で水なしでも服用出来ます!

外出先のエチケット対策としてあらゆる対策がなされてます


いま、口臭に悩んでいる方は是非一度お試しください!
お得な購入キャンペーン
・定期コースで
ずっと20%OFF 2,304円!!
口臭サプリ



口臭の原因【細菌・唾液・歯科疾患・舌苔・ストレス】

口臭の原因
口臭の原因を理解すれば、簡単に改善できます
口臭は呼気が異様な臭いを発している状態であり、

自分自身だけでなく周りの人にも不快な感情を与えてしまう症状です。

珍しい症状ではなく自分自身に口臭があると自覚している人は8割を超えており、多くの人が悩みを抱えています。
続きはこちらから



口腔乾燥症(ドライマウス)

口腔乾燥症
唾液分泌量の低下によって様々な症状が出ます
口腔乾燥症の最大の特徴は
唾液分泌量の低下です。

唾液には自浄作用、湿潤作用、消化作用、抗菌作用など様々な働きがあり、唾液の分泌量が低下するとこれらの働きが阻害されて、その結果として口腔粘膜の変化や痛みなどの症状が出ます。
続きはこちらから。



味覚障害治療

味覚障害
味覚障害の治療方法について
「味覚障害」とは、
口に入れた食べ物の味を感じなくなったり、本来とは違う味に感じたりする状態のことです。

味覚障害になると何を食べても同じような味に感じるので、食事量が減ってきて十分な栄養摂取ができなくなることがあります。

さらに、味がわからないということは腐ったものなどの体にとって有害な物質をそうだと認識することができないで食べてしまうリスクもあるのです。
詳しくはこちらから。


歯磨き粉の使用期限
歯磨き粉の使用期限
歯磨きの正しい使用期限と保管方法
などについて解説します!!

妊婦の歯科治療
妊娠期のお母さんの歯科治療
妊娠期になると虫歯や歯周病に
罹りやすくなるので注意です!!


歯の着色汚れを落とす方法
歯垢や着色汚れを取り除くには
研磨剤がとても効果的です!!

虫歯
子供の歯を虫歯から守る方法
子供にとって大きな問題である
虫歯リスクを減らす方法!!

ホワイトニングの料金
ホワイトニングの料金
歯を白くするホワイトニングの
費用について詳しく解説します!!

歯磨きオーラルケア
歯磨き(オーラルケア)の話
歯ブラシの使用はもちろん
歯間ブラシやフロスも使った方が
より効果的な歯周病対策です!!

ホワイトニング
ホワイトニング治療
歯を白くするホワイトニングの
内容やメリット、デメリットなど!!