本文へスキップ

口臭の原因【細菌・唾液・歯科疾患・舌苔・ストレス】

歯磨き粉ランキング

口臭の原因causes of bad breath

ホーム歯科についての注目記事 > 口臭の原因まとめ
2020年4月17日 掲載 / 2020年4月20日 更新

口臭の原因



口臭は呼気が異様な臭いを発している状態であり、

自分自身だけでなく周りの人にも不快な感情を与えてしまう症状です。

珍しい症状ではなく自分自身に口臭があると自覚している人は8割を超えており、

多くの人が悩みを抱えています。



口臭



目次
  口腔内細菌
  唾液
  ストレス
  舌苔



口腔内細菌

口臭が起こる原因には様々なものがありますが、

大きな原因には口の中にある細菌がタンパク質を分解することがあげられます。

口の中にはたとえしっかりと歯磨きをしていても食べ物のカスなどが残ることがあります。

口の中に存在している細菌が、

このようなカスを分解しさらに発酵をするので、

ガスが生じ様々な臭いを発します。

卵が腐ったような臭いがする場合は硫化水素が、

玉ねぎのような臭いはメチルメルカプタン

キャベツが腐った臭いはジメチルサルファイドが関係しています。

これらの臭いは唾液が減っている状態であると大変臭いやすい特徴があります。



唾液

唾液は口の中を潤すだけでなく、洗浄や自浄作用があります。

唾液が減ると口の中も乾燥するので自浄作用が低下してしまい、

臭いのもととなるタンパク質を分解する細菌が増えます。

口の渇きは朝起きた時が最も起こりやすく、

そのため1日の中でも
強く口臭が現れてきます。

口臭の強さは変動をしており、

この変動は口の中がどの程度潤っているかも関係しています。

そのため朝食や昼食、夕食の際には歯磨きを行い、

適度に水分を補給することが大切になります。



ストレス

ストレス
この他の原因としては、

ストレスや緊張、女性ホルモンの変調、血液中の成分があげられます。

女性は女性ホルモンの変動によって体調が変わり、

生理前には月経前症候群を起こすなど、優れなくなることがあります。

精神的な面でも不安定になることからストレスが溜まってしまい、

ストレスによって唾液が減ります

さらにホルモン量の変化により唾液が濃くなるので、

さらに臭いがきつくなります。

ストレスや緊張においては、自律神経が関係しています。

自律神経は交感神経と副交感神経があり、

バランスよく働きを行っていますが、

唾液の分泌は副交感神経が優位になっている時であり、

ストレスなどによって交感神経が優位になると分泌量が減ってしまい、

それに伴って口の中も臭ってしまいます。



舌苔

舌苔
歯の疾患も関係があり、歯周病や虫歯はもちろんのこと、舌苔も影響します。

舌苔は臭いの原因となる症状でもあり、

強い口臭がある人は舌苔になっていることが多いです。

舌の部分に白っぽい汚れが付着しているのが特徴で、

体調が優れない時、口の中が乾いている時、胃や腸が健康でない時や脱水症状が起きている時に症状が現れることがあり、

舌に独特な症状を引き起こします。

なお胃や腸が健康でない場合は特に舌苔が増える傾向がありますが、

これは舌の鈍らせることによって食事をする意欲や摂取量を減らし、

胃や腸を守っているからです。

こすり落とすブラシのようなものもありますが、

あまりに強く取り除こうとするとさらに口内の環境が悪くなるので、

優しくふき取るようにします。



この記事のまとめ
口臭には上記のような原因があります。それぞれの原因をしっかり改善すれば、自然と口臭も気にならなくなります。



口臭治療と予防法

口臭治療

口臭でお悩みの方へ

口臭は多くの人と至近距離で接する現代社会において大きな問題となっています。

原因としては口の中にあるものと全身疾患によって生じるものとに分けられます。

また、明らかな原因が見当たらない人でも、起床時や疲労時に一時的な強い口臭が生じることもあります。
詳しくはこちらから。



口腔乾燥症(ドライマウス)

口腔乾燥症
唾液分泌量の低下によって様々な症状が出ます
口腔乾燥症の最大の特徴は
唾液分泌量の低下です。

唾液には自浄作用、湿潤作用、消化作用、抗菌作用など様々な働きがあり、唾液の分泌量が低下するとこれらの働きが阻害されて、その結果として口腔粘膜の変化や痛みなどの症状が出ます。
続きはこちらから。



味覚障害治療

味覚障害
 味覚障害の治療方法について
「味覚障害」とは、
口に入れた食べ物の味を感じなくなったり、本来とは違う味に感じたりする状態のことです。

味覚障害になると何を食べても同じような味に感じるので、食事量が減ってきて十分な栄養摂取ができなくなることがあります。

さらに、味がわからないということは腐ったものなどの体にとって有害な物質をそうだと認識することができないで食べてしまうリスクもあるのです。
詳しくはこちらから。


歯磨き粉の使用期限
歯磨き粉の使用期限
歯磨きの正しい使用期限と保管方法
などについて解説します!!

妊婦の歯科治療
妊娠期のお母さんの歯科治療
妊娠期になると虫歯や歯周病に
罹りやすくなるので注意です!!


歯の着色汚れを落とす方法
歯垢や着色汚れを取り除くには
研磨剤がとても効果的です!!

虫歯
子供の歯を虫歯から守る方法
子供にとって大きな問題である
虫歯リスクを減らす方法!!

ホワイトニングの料金
ホワイトニングの料金
歯を白くするホワイトニングの
費用について詳しく解説します!!

歯磨きオーラルケア
歯磨き(オーラルケア)の話
歯ブラシの使用はもちろん
歯間ブラシやフロスも使った方が
より効果的な歯周病対策です!!

ホワイトニング
ホワイトニング治療
歯を白くするホワイトニングの
内容やメリット、デメリットなど!!