本文へスキップ

歯周病対策=新型コロナウイルス感染症対策

歯磨き粉ランキング

新型コロナウイルス感染症と歯周病periodontal disease covid19

ホーム歯科治療情報 > 新型コロナウイルス感染症と歯周病
2020年8月1日 掲載 / 2020年8月5日 更新



歯周病治療と新型コロナウイルス感染症



歯周病は国民病と言われるほど一般的な疾患で、

成人の80%に見られると言われています。

プラークが原因で歯や歯ぐきなどの歯周組織を侵食し、

歯ぐきをブヨブヨに腫れさせたり、歯槽骨を溶かしたりするのです。

放置しておくと歯がグラグラになって、最終的に失うことになります。

初期の段階では口臭が強くなる、歯磨きをすると出血するなどの自覚症状があります。

いずれにしても発症する状態は、少なからず
口腔状態が悪化しているのです。

口腔内の免疫が低下しているわけですが、これは全身の免疫が低いとも考えられます。



歯周病治療



目次
  健全な口腔環境の人は感染リスクが低下
  口腔ケアの重要性
  定期的な歯科受診が感染症の感染リスクを下げる



健全な口腔環境の人は感染リスクが低下

前述したように歯周病患者は口腔内の免疫が低下した状態であり全身の免疫も低いと言えます。

つまり、健康な口腔環境の人と比較して新型コロナウイルスの感染リスクが高くなります

年齢を重ねると口腔環境が悪化しやすいのは、

免疫力が低下することが大きく関係しているのです。

風邪をひきやすい人、インフルエンザにかかりやすい人などは、

口腔環境が悪化しやすいと言えます。

逆にいえば口腔環境が健全ではないと、

これらの感染症のリスクを高めるわけです。

新型コロナウイルスは誰でも発症する症状ではなく、

同じ環境で生活していても発症する人・しない人が存在します。

ひとつ確かに言えることは免疫力が低下しているほど、発症リスクが上がるということです。



口腔ケアの重要性

健康は口からと言われていますが、これは単なる言い伝えではありません。

例えば歯周病になると糖尿病のリスクが高くなるのは昔から知られていますが、

近年では新型コロナウイルスの感染リスクを高めることが判明しています。

新型コロナウイルスの感染リスクを高める原因には、

ウイルスの飛沫や接触があります。

近年では空気感染のリスクもあると話題になっていますが、

免疫力を高く維持していればこれらの発生リスクを抑えられるのです。

風邪やインフルエンザを例にしても、かかりやすい人とそうでない人がいるでしょう。

新型コロナウイルスの予防をするためには、

三密を避けることが基本になりますが、

同時に歯周病対策をしていく必要があります。

毎日の歯磨きでしっかりとプラークを落としておけば、

口内を清潔に維持できるでしょう。

口臭が強くなってきたら、口内細菌が増えていると考えられます。

プラークは粥のようなベタベタした物質であり、この状態では歯磨きで落とすことができます。

もしうまく落とせないようであれば、

歯磨きの仕方に問題があるかもしれません。

例えばブラシでなでるように磨くだけでは、思うように落とせていない可能性があります。

歯磨きの一番の目的はプラークを除去し、歯石に変えないことです。



定期的な歯科受診が感染症の感染リスクを下げる

歯並びが悪くなっていると、ブラッシング効率が低下することがわかっています。

綺麗に磨ける部分とそうでない部分が発生してきて、

後者を中心にプラークが蓄積していきます。

プラークとは細菌の塊であり、それが口内に存在する状態は好ましくありません。

歯の表面を舌で触れてみて、ツルツルしていれば問題はないですが、

ベタベタやザラザラを感じるようなら要注意です。

歯磨きをしても落とせないのであれば、

プラークが歯石に変化していると考えてください。

歯石が沈着してしまうと、歯科医院に行かなければ落とすことはできません

歯周病は完治させることが難しい症状ですが、

今以上に進行しないように予防はできます。

またある程度健康な口腔状態に戻すことは十分に可能ですから、

新型コロナウイルス対策のためにも歯磨きの見直しをしてください。

起床時に口臭を強く感じるようになったら、

プラークが増えているのかもしれません。

歯周病対策用の歯磨き粉を使用したり、定期的に歯科健診を受けたりしながら対策をしましょう。

さまざまな感染症からの感染リスクを軽減するためにも、

プラーク除去と口臭対策が重要
になります。



この記事のまとめ
口腔環境が悪化している人は全身の免疫力が低下していて、それが原因となって様々な感染症に感染しやすくなります。もちろん、新型コロナウイルス感染症も例外ではありません。感染対策の一環として口腔環境の健全化も検討するべきでしょう。



歯科医院の新型コロナウイルス感染症対策



歯科医院の新型コロナウイルス感染症対策


歯科医院で実施している新型コロナウイルス感染症対策
歯科医院で実施している新型コロナウイルス感染症対策についてまとめてあります。
続きはこちらから



歯の効果的な磨き方【磨き残し(プラーク)ゼロへ】



歯の磨き方


磨き残しを無くすための、効果的な歯の磨き方
歯をうまく磨きたいなら、

まずは歯磨きの必要性を把握する必要があります。

プラーク(または歯垢:歯の汚れ)を除去せずに放置していると、

虫歯や歯周病を招いてしまいます。

しかし、プラークは歯と同じ色で分かりにくいうえに、

水やお湯でゆすぐだけでは取り切れません。

そのため効果的な歯の磨き方とは、

プラークが溜まりやすいところを重点的に磨く方法を指します。
続きはこちらから



赤ちゃんの正しい歯磨きの仕方



赤ちゃんの歯磨き


赤ちゃんの歯磨き方法
生後6ヶ月を迎えた頃から

赤ちゃんの口内において乳歯が生え始めるため、

生後6ヶ月から口内を高い頻度で確認するようにし、

1本でも見つけられたら歯磨きを開始してあげましょう!!
続きはこちらから



歯磨き粉の使用期限
歯磨き粉の使用期限
歯磨きの正しい使用期限と保管方法
などについて解説します!!

妊婦の歯科治療
妊娠期のお母さんの歯科治療
妊娠期になると虫歯や歯周病に
罹りやすくなるので注意です!!


歯の着色汚れを落とす方法
歯垢や着色汚れを取り除くには
研磨剤がとても効果的です!!

虫歯
子供の歯を虫歯から守る方法
子供にとって大きな問題である
虫歯リスクを減らす方法!!

ホワイトニングの料金
ホワイトニングの料金
歯を白くするホワイトニングの
費用について詳しく解説します!!

歯磨きオーラルケア
歯磨き(オーラルケア)の話
歯ブラシの使用はもちろん
歯間ブラシやフロスも使った方が
より効果的な歯周病対策です!!

ホワイトニング
ホワイトニング治療
歯を白くするホワイトニングの
内容やメリット、デメリットなど!!