本文へスキップ

不眠症の原因と症状、治療方法

歯磨き粉ランキング

不眠症insomnia

ホーム真面目な歯科医師の健康ブログ > 不眠症の原因と症状、治療方法
2019年10月1日掲載 / 2019年10月6日更新

不眠症

目次
  不眠症とは
  不眠症の原因
  不眠症の症状
  不眠症の治療



不眠症とは

不眠
一時的な不眠は健康な人でも起こることがあります。

心配事があるなど原因がはっきりしている不眠は、数日から2週間ほどで元の状態に戻ることが多いです。

不眠の症状が長く続き、倦怠感や眠気など心身の不調が出てきた場合は仕事にも影響が出ます。
症状が慢性化して1ヶ月以上も夜間の不眠が続いた場合は、不眠症と診断されます。



不眠症の原因

不眠症の原因は患者によって異なります。

試験や重要な会議などを控えて不安や心配事がある場合、心理的なストレスが生じて眠れなくなる人もいます。

焦って眠ろうとすると余計に緊張して眠れなくなることもあります。

不規則な勤務時間などで体内リズムが乱れ、眠れなくなる人もいます。
体内リズムには太陽の光や食事、運動なども関係します。

眠りには環境も影響し、温度や湿度が適切でない部屋だと眠れないことがあります。

日本人はコーヒーや紅茶を好む人が多いですが、コーヒーや紅茶にはカフェインが含まれています。
カフェインには覚醒作用があるため、眠る前に摂取すると眠れなくなることがあります。

飲酒の習慣がある人は、アルコールを寝る前に飲むと眠りに影響が出ます。

年齢を重ねると肌が衰えて悩む人が増えますが、睡眠の機構も衰えてしまいます。
眠りに入る時間が遅くなり眠りが浅くなってしまうと、体内時計が乱れてしまうことがあります。

体や心に問題がある場合も不眠につながります。

アレルギー疾患や関節リウマチ、糖尿病など痒みや痛みを伴う病気を発症すると不眠状態が続くことがあります。
精神的な問題で悩んでいる人の中には、よく眠れない人も多いです。


・不眠症には様々な原因が考えられます



不眠症の症状

睡眠には2種類あり、眠っている間も変化します。

健康な人は睡眠のリズムが正しく、1日の疲れを睡眠中に取ることができます。
人間が規則正しい睡眠リズムを繰り返すのは、恒常維持のしくみがあるからです。

起きている間に疲れが溜まると睡眠をとりたくなります。
睡眠に対する欲求は目が覚めている時間が長いと強くなりますが、眠りに入れば減少します。

人間は体の状態を良好に保つために、疲労に合わせて眠りの質と量をコントロールすることができます。
必要なだけ睡眠を取ることができれば、自然と目が覚めます

覚醒する力には体内時計が影響しています。
就寝時刻の1時間から2時間前になるとメラトニンが分泌され、覚醒力が低下します。
徐々に眠くなって睡眠に入ると、生体機能がお互いに強調しあいながら良質な睡眠を促していきます。

朝になると副腎皮質ホルモンが分泌され、目覚めを迎えます。
睡眠を促すメラトニンは、明るい光があると分泌を止めてしまいます。
良質睡眠を取りたい場合は、電気を消した暗い部屋で休むことが重要になります。

不眠症は寝つきが悪いタイプや眠りが浅くて目が何度も覚めるタイプ、早朝に目が覚めるタイプなど3つに分けることができます。

不眠状態が長く続くと、十分な休息が取れないので倦怠感が出てきます。
さらに集中力や意欲が低下し、めまいや食欲不振など様々な症状が現れます。

日本では中高年の生活習慣病が社会問題化していますが、
睡眠障害は生活習慣病にかかるリスクを高めます
不眠の症状がある人は、睡眠を十分に取っている人と比べて糖尿病にかかるリスクが2倍ほど上昇します。


・不眠症によって仕事やプライベートに悪影響がでます
・不眠症は生活習慣病に罹るリスクを上げます



不眠症の治療

不眠症を発症した場合は、様々な治療法があります。

一時的な不眠であれば、セルフケアでも改善が期待できます。

長期的に不眠状態が続いている場合や、慢性的な不安やうつ状態が続いている場合は医療機関での受診が必要です。
痛みや咳、痒みなど体にも不調が出ている場合や市販の医薬品を服用しても症状が改善されない場合も医療機関に相談した方が安心です。

不眠症の治療は薬物療法と非薬物療法に分けることができます。
薬物療法は薬による治療を行い、非薬物療法は薬を使わずに不眠症を治療します。

不眠で悩む患者が医療機関を訪れた場合、まず原因を診断して薬物療法以外の治療を行います。

他の疾患が原因の不眠の場合は、その疾患を優先して治療します。

不眠の治療では
生活習慣の改善が重要になります。
薬に頼らずに十分な睡眠が得られるようになれば安心です。

非薬物治療では、睡眠習慣の改善を中心に治療が行われます。
定期的に運動することで、深い睡眠を導きます。
適度な有酸素運動は、寝つきをよくする効果が期待できます。

寝室環境を整えることで、夜中の目覚めが減ります
遮光カーテンを用いるなどの対策も有効です。
部屋が寒過ぎたり暑過ぎると睡眠の妨げになるので、寝室は快適な温度に保ちます。

起床時間を同じ時刻にすることで、体内リズムを整えます。
朝起きて太陽の光を浴びると、体内時計をリセットすることができます。

非薬物治療を行っても不眠の症状が改善しない場合は、薬を用いた治療が行われます。
薬物治療を行う場合でも、睡眠習慣の改善は継続します。
睡眠薬の服用量は最小限に抑え、徐々に服用量を減らしていけるように治療のスケジュールを立てます。



・不眠症の治療は薬物・非薬物療法に分けられます
・生活習慣の改善が基本になります
・寝室環境を整えることが大切です



この記事のまとめ
一時的な不眠であれば、セルフケアでも改善が期待できます。
一方、長期的に不眠状態が続いている場合や、慢性的な不安やうつ状態が続いている場合は医療機関での受診が必要となります。



スポンサーリンク



ナルコレプシーの原因と症状、治療方法

ナルコレプシー
セルフコントロール出来ない程の眠気
睡眠障害の一種とされており、さまざまな場面で発症するのでやっかいです。
仕事中に眠ってしまうケースもあるので、職種によっては続けられなくなる可能性があります。
発症率は非常に低いですが、数千人に1人程度は見られます。
比較的若い年代層に見られるのが特徴で、高齢になると発症率は低いです。
続きはこちらから。



いびきの治し方

いびき
いびきの治し方を理解しましょう
人間過度なストレスを受け続けることで、寝ている間も体が悲鳴を上げています。
その悲鳴がいびきとなって出てくるのです。
人間は生きている限りストレスを感じなくて生活できることはまずありません。
一人で活きているのならまだしも他人と一緒に生きていく以上ある程度のストレスを感じるのは仕方ないでしょう。
続きはこちらから。



睡眠薬の種類と効果

睡眠薬
眠れないという悩みを改善します
眠れないという悩みを持っている方は少なくありません。
そこで有効なのが睡眠薬です。
しかし、その効果については種類ごとに違いがあり、選び間違えると効果が出ないこともあります。
そこでそれぞれの作用について知っておくことが重要となります。
続きはこちらから。



健康的な睡眠時間の目安

睡眠時間
睡眠時間は健康に大きく影響します
健康的な体を手に入れるためにも、十分な睡眠時間は非常に重要となるでしょう。
多くの日本人が、睡眠が6時間を切ると、睡眠不足だと感じる人が多いと言われています。
睡眠には様々な役割がありますが、長寿やアンチエイジングなどの役割も果たしていることから、最も健康的な睡眠時間を知っておくことは非常に重要です。
続きはこちらから。



熟睡する為に睡眠の質を上げる方法3選

熟睡
熟睡は生活や仕事を豊かにします
寝室を静かな環境にしたり、落ち着いた曲調の音楽を聴く、食事は就寝の3時間前までにすましておくこと、1時間前にお風呂に入って深部体温をあげておくことなども熟睡する方法の一つです。
自分なりのリラックス法を見つけて、良い睡眠がとれるように工夫していくことが大切です。
続きはこちらから。




歯磨き粉の使用期限
歯磨き粉の使用期限
歯磨きの正しい使用期限と保管方法
などについて解説します!!

妊婦の歯科治療
妊娠期のお母さんの歯科治療
妊娠期になると虫歯や歯周病に
罹りやすくなるので注意です!!


歯の着色汚れを落とす方法
歯垢や着色汚れを取り除くには
研磨剤がとても効果的です!!

虫歯
子供の歯を虫歯から守る方法
子供にとって大きな問題である
虫歯リスクを減らす方法!!

ホワイトニングの料金
ホワイトニングの料金
歯を白くするホワイトニングの
費用について詳しく解説します!!

歯磨きオーラルケア
歯磨き(オーラルケア)の話
歯ブラシの使用はもちろん
歯間ブラシやフロスも使った方が
より効果的な歯周病対策です!!

ホワイトニング
ホワイトニング治療
歯を白くするホワイトニングの
内容やメリット、デメリットなど!!